ついにきゅーぴーさんに
パンツを履かせる時がきた…
さくっとダイジェストでお伝えします。
パンツを履いて幼稚園へ
園では定期的にみんなでトイレへ行くのですが
2回ほどお漏らししたとのこと。
何回か漏らして
はじめてのパンツ生活に
戸惑うきゅーぴーさんの姿がありました。
幼稚園ではトイレのタイミングが合ったのか
お漏らしは無しでした。
1回漏らしたものの、そのあとは…
トイレでおしっこ成功
ここでどうやら気付きがあったらしい
つながったらしい
これ以降お漏らしは一切なし。
あっけなくトイトレは
完了したのであった。
マイワールドきゅーぴーですが
- おしっこが漏れてパンツが
濡れることを不快に思う - おしっこが出そうな感覚が分かる
- おしっこが出そうと思ったら
トイレに行けば良いと気付く
しっかり工程を踏んでいってたのが
見ていて驚きでした。
心配していた大の方も
「出そう」が分かったようで
一度も漏らすことなくトイレで
できるようになりました。
幼稚園のおかげで思い切って
トイトレ始めることができました。
感謝です。
まさかこんなあっけなく終わるとは。
言うてももう間も無く4歳ですけども。
勇気を出して良かったです。
(そこ?)
きゅーぴーちゃん頑張った✨
すごい✨
トイトレで感動するとは…。
子供ってすごいなぁ
2歳くらいになったら
トイトレはじめましょうとか
育児書とかに書かれてたりしますが
本人がわけわからん時にやるよりも
ある程度しっかりしてきてからやる方が
親も子も楽だと思います…。
時間が許すなら
トイトレに行き詰まっている人は
一旦やめてみて
しばらくお休みしたのちにまた挑戦する
ってので良いと思いました。
あとはまぁ「ダメ元でやってみる」って
スタンスで親もゆるくやれば良いと思います。

面倒くさがってただけの
お前がアドバイスすんな
うんこうんこうんこうんこ
コメント
よかったです😭感動!!
>ぴろりさん
ありがとうございます😭❣️
私もまさかトイトレで感動するとは
思ってもみませんでした!
わあ!すごいためになりました!!
うちも、今2歳になって、トイトレ始めなきゃなぁ〜めんどくさいなぁ、トイトレしたくないなあ、のループです。親の怠慢!わかります!!頑張ってるお母さんを横目に、まだまだやる気が起きません……
一度、パンツ履かせて過ごしてみるのもアリなんですね。なるほどです〜!
それにしても、きゅーぴーちゃん、とっても偉いですね!漏らしちゃって泣いちゃうのが、かわいくてかわいくて……!怒られると思ったのかな。かわいいなあ。
おねえちゃんになってるんだなぁとなんだか胸がきゅんとなりました( ´ ▽ ` )
>梅野さん
面倒くさい仲間がいた…!!
頑張ってるお母さんの姿を見ると
めっちゃしんどくないですか?!笑
やりたくね〜〜〜〜ですよね😭
そうそう思い切って一回パンツ履かせてみるってのがトイトレの第一歩みたいですね。パンツにして本人が色々なことに気付いていくって感じなんですね〜全然知りませんでした(おい)
しっかりした子は2歳で完了すると思います!
うちはのんびり屋だったので「そろそろいけそう」って時期を待とう!と思って待ってたのですが、残念ながらそんな日は訪れず、今回成り行きでパンツにすることになったのがほんとラッキーでした。いっといつまでも変にタイミングを待ってダラダラおむつでいっていたと思います。「そろそろいけそう」なんて無いんですよね。ほんと、親の勇気というか(笑)
きゅーぴー色々気付いてくれたので
ビックリしました。
そうそう漏らして怒られると思ったと思います。
自分でもよく分からないし
悲しかったのでしょうね。
今回トイトレを一番近くで見守れて
子どもってすごいなぁと感じました。
成長の瞬間に立ち会えてうれしかったです😊
梅野さんもファイトォォォォォ❣️
キューピーちゃんどうなったかしら…と思っていましたが(誰目線?)すごいですね〜😭✨ えらい😭 ママさんもえらい😭💓
最後のうんこうんこで笑いました笑
>おくさんさん
ありがとうございます〜😭
私は全然偉くないです!
本当に全くなんにも頑張らなかったです!笑
意外と漏れたおしっこの掃除も楽でしたし
長期戦にならなかったので本当に助かりました。
我ながらどのツラ下げてアドバイスしてんねん
うんこやな、と思いましたね。