スポンサーリンク きゅーぴー幼稚園物語①きゅーぴー3歳 2019.04.19こんにちは!ぽにぽにママです。当ブログを訪問してくださり、 誠にありがとうございます!このブログは我が家の3歳差姉妹 長女ぽにぽに、次女きゅーぴーを 中心とした日常の絵日記ブログです。 長女ぽにぽには生後5ヶ月の時にウィリアムズ症候群と診断されました。初めてお越しの方ははじめにをご覧ください。 登園1日目 バイバイの時、 とっても静かに泣いていました… 登園2日目控えめに幼稚園行きたくないと 伝えてきましたさ〜て どうしたもんかなぁ と思っていたら 自分で気持ちを立て直しました 少し悲しそうな顔でバイバイ。 でも泣きませんでした。 それから土日の休日があり… 登園3日目 突然のやる気 いや、ほんっと 今まで自分で何にも しなかったんですよ (バカ親) シェー!急にどったのー!
コメント
きゅーぴさん、ワイルド着換え!
褒められてる時、裸で凛々しい!
そして服やらカバンやら可愛い!
環境が変わると本人も何か思うことがあるのかな?
新学期は皆それぞれプレッシャーを感じることもあると思うけど、こういう話を聞くとやっぱり良いなって思います。
心機一転、スタートの時期。
全然関係ないですけど、前にSUZURIで購入した幸せのまん丸ねこトレーナーを部屋着で着ているのですが、めっちゃ自分に似ているみたいです。
太った+垂れ目+ネコヒゲのようにヒゲ生えてる=そっくり。だそう。
それを自分が着て会話していると、彼女はまん丸ねこの方に目を合わせてます。
話してんのこっちだよ!っていうのを毎回やってます。
> タイガーマスクさん
ぽいぽい〜!と脱いでいました(笑
今までは無理矢理に自分でやらせて
やっとって感じだったので、
自分から軽快に着替えたのが衝撃でした。
本人も制服ってのがまた非日常で
やる気に繋がるようです。
そうですね。
子供達は楽しんでいるけど
気づかないストレスもすごいと思います。
私自身、小学校入学時に、
不安も何もなかったもののアトピーが酷くなったので
気がつかないうちにすごいストレスかかってたんだな
と今になって思います。
まん丸ねこにそっくりなんですね!笑
めちゃくちゃ癒し系!!
そして彼女さんのお笑いのセンス最高!!
同じボケを繰り返す「天どん」の技術!!笑